


オリエンタル和装®️は
『受け継ぐ心』をテーマに、
大切なお着物に一切ハサミを入れず、
着付けの技のみで、
大切な振袖を傷つけることなく、
一〇分ほどでドレスに仕上げます。
特別な場面で新たな装いとして
活用できます。
『受け継ぐ心』をテーマに、
大切なお着物に一切ハサミを入れず、
着付けの技のみで、
大切な振袖を傷つけることなく、
一〇分ほどでドレスに仕上げます。
特別な場面で新たな装いとして
活用できます。


オリエンタル和装®は、着付けの技術のみで振袖を約10分でドレスに変身させる独自のスタイルです。
ハサミを一切使用しないため、
大切な振袖を傷つけることなく、結婚式のお色直しや成人式の前撮りなど、特別な場面で新たな装いとして
活用できます。
サービス内容

結婚式 オリエンタル和装
結婚式や披露宴、前撮り・後撮りなど、多様なシーンでの着付けをさせていただきます。
お色直し | 二次会 | 記念撮影 (前撮り後撮り) | お式や二次会の依頼があった場合の記念撮影 |
66,000円 (リハーサル含む) | 55,000円 (リハーサルなし) | 52,800円 | 39,600円 |

成人式 オリエンタル和装
成人式、七五三、各種パーティーなど、特別な日の装いをお手伝いします。
前撮り後撮りのみ | 振袖姿とオリエンタル和装 | イベントでのオリエンタル和装 コンサートやパーティーなど | お式や二次会の依頼があった場合の記念撮影 |
38,500円 | 49,500円 | 38,500円 | 39,600円 |

七五三と
子どもオリエンタル和装
(7~12歳まで)
成人式、七五三、各種パーティーなど、特別な日の装いをお手伝いします。
前撮り後撮りのみ | 着付け (着物+オリエンタル和装) |
22,000円 |
ギャラリー

















オリエンタル和装®️について
よくあるご質問
- Q振袖ドレス(オリエンタル和装)の特徴は?
- A
振袖や着物を切ったり縫ったりせず、着付けの技法のみで短時間(10〜15分程度)でドレススタイルに仕上げます。
着付け後は、元の振袖として戻して着用することも可能です
- Q桜梅桃李はオリエンタル和装®️の正規代理店だということですが、正規代理店で依頼するメリットはなんですか?
- A
オリエンタル和装は商標登録されており、正規認定店以外での無断使用は商標権の侵害となります。
- 正式な技術習得・認定:愛知県のビギン村井先生のもとで技術講習を受け、厳しい審査に合格した者だけが「正規代理店」と認定されます。
- 研修・品質保持:全国代理店が年に1度集まり、技術確認や新作発表、サービス品質向上のための研修会に必ず参加します。
- 公式サービス保証:「オリエンタル和装®」の正規手法・高い技術力、公式のサポート(料金体制・サポート体制)があります。
- 商標使用許可:商標登録されている「オリエンタル和装®」や公式マークの利用が許可されており、信頼性の証となります。
- 無断技術公開禁止:技術や着付け工程の動画・写真の公開も厳しく制限されています
以上の技術を保つ研修により、クオリティーを常に保つようにしております。安心してご依頼ください。