レッスン案内

基礎コース

コース概要

ゆかたから普段着の着物まで、自分で着られるようになるまでを楽しんでいただくコースです。
肌着や長襦袢の着方、基本的な帯結び(お太鼓結び)など、日常の中で気軽に着物を楽しめるよう丁寧にお伝えします。

回数期間講習費
全6回(2時間/回)約3ヶ月(月2回ぺース)13,200円税込(2,200円×6回)

ご自身のペースに合わせて日程調整も可能です。お気軽にご相談ください。

出張もいたしますのでお気軽にご相談ください。
交通費は別途いただきます。

※着物や帯がない場合は、貸出もご相談いただけます。


基礎コース カリキュラム内容

回数内容タイトルポイント説明
1回目浴衣の着付けと帯結び浴衣の着方を学びます。
2回目長じゅばんと小物類の使い方長じゅばんや小物の使い方を学びます。
3回目名古屋帯結び方 その1名古屋帯の結び方を学びます。
4回目名古屋帯結び方 その2名古屋帯の結び方を学びます。
5回目二重太鼓二重太鼓の結び方を学びます。
6回目季節と着物コーディネート季節に応じた色や柄選びを知ることができます。


基礎コース カリキュラム内容

  1. 浴衣の着付けと帯結び
    浴衣の着方を学びます。
  2. 長じゅばんと小物類の使い方
    長じゅばんや小物の使い方を学びます。
  3. 名古屋帯結び方 その1
    名古屋帯の結び方を学びます。
  4. 名古屋帯結び方 その2
    名古屋帯の結び方を学びます。
  5. 二重太鼓
    二重太鼓の結び方を学びます。
  6. 季節と着物コーディネート
    季節に応じた色や柄選びを知ることができます。

応用コース

コース概要

基礎コースを終えられた方が対象です。基本コースで学んだ帯のアレンジをします。帯結びを楽しみましょう。

回数期間講習費
全6回(2時間/回)約3ヶ月(月2回ぺース)13,200円税込(2,200円×6回)

ご自身のペースに合わせて日程調整も可能です。お気軽にご相談ください。

出張もいたしますのでお気軽にご相談ください。
交通費は別途いただきます。

※着物や帯がない場合は、貸出もご相談いただけます。

応用コース カリキュラム内容

回数内容タイトルポイント説明
1回目浴衣細帯のアレンジ その1貝の口・矢の字・リボン返しなど
2回目浴衣細帯のアレンジ その2ネットで話題のパタパタ結び・
結ばない帯結びなどをしましょう
3回目名古屋帯のアレンジと粋な着付け名古屋帯の角出し結びなど
4回目パーティに向く帯結び袋帯・開き角出しなど
5回目留袖袋帯のアレンジ袋帯の末広太鼓など
6回目季節と着物コーディネート季節に応じた色や柄選びを知ることができます。

応用コース カリキュラム内容

  1. 浴衣細帯のアレンジ その1
    貝の口・矢の字・リボン返しなど
  2. 浴衣細帯のアレンジ その2
    ネットで話題のパタパタ結び・
    結ばない帯結びなどをしましょう
  3. 名古屋帯のアレンジと粋な着付け
    名古屋帯の角出し結びなど
  4. パーティに向く帯結び
    袋帯・開き角出しなど
  5. 留袖にも可能な帯結びのアレンジです。
    袋帯の末広太鼓など
  6. 季節と着物コーディネート
    季節に応じた色や柄選びを知ることができます。

応用コース 単発レッスン

コース概要

以前着付けを習ったことがあるけどブランクがある、そんな方に向けたレッスンです。
ご希望に合わせたレッスンをオーダーメイドいたします。
1回からでもレッスン可能です。

講習費
1時間あたり1,100円
※ただし2時間からのレッスンになります。

ご自身のペースに合わせて日程調整も可能です。お気軽にご相談ください。

出張もいたしますのでお気軽にご相談ください。
交通費は別途いただきます。

※着物や帯がない場合は、貸出もご相談いただけます。

応用コース
人に着せられるようになるコース

ご家族に着せられるようになるためのコースです。

七五三コース

コース概要

お子さまの七五三や家族の特別な日に、ご自身の手で着せてあげられることを楽しんでいただくコースです。

動きやすく崩れにくい着付けのコツや、お子さまに負担をかけない工夫などもお伝えします。大切な日を、思い出に残る1日にしていただけます。

講習費
1時間あたり2,200円
※3歳児被布の場合は1回限りのレッスン
※5歳男児の袴の場合は2回レッスン
※7歳児女児の着物の場合は4回レッスン

ご自身のペースに合わせて日程調整も可能です。お気軽にご相談ください。

出張もいたしますのでお気軽にご相談ください。
交通費は別途いただきます。

※着物や帯がない場合は、貸出もご相談いただけます。

人に着せられるようになるコース 
カリキュラム内容

  1. 着付けの基本と準備
    着物・帯・小物の種類や名称、当日の流れの確認、着付けに必要な道具の確認。簡単な補整の方法も学びます。
  2. 長襦袢と着物の着せ方
    お子さまの体型に合わせた着付け方法、着崩れしにくい工夫、スムーズに着せる手順を練習します。
  3. 作り帯(または結び帯)の付け方
    短時間でかわいく決まる作り帯の装着方法と、背中の形をきれいに見せるコツを習得します。
  4. 全体の着せつけ+立ち居振る舞いの確認
    一連の流れを通して練習し、動いても崩れにくい着付けを確認。所作や撮影時の注意点もお伝えします。

※このレッスンでは、レッスン中に使用するものを全て貸し出しができます。
※ご自身のペースに合わせて日程調整も可能です。お気軽にご相談ください。
※出張もいたしますのでお気軽にご相談ください。
交通費は別途いただきます。
※着物や帯がない場合は、貸出もご相談いただけます。

人に着せられるようになるコース カリキュラム内容

1回目着物までを着せるお子さまの体型に合わせた着付け方法、着崩れしにくい工夫、スムーズに着せる手順を練習します。
2回目帯を結ぶ その1短時間でかわいく決まる方法、背中の形をきれいに見せるコツを習得します。
3回目帯を結ぶ その2前回の帯結びの復習と帯揚げのアレンジや小物装着方法を習得します。
4回目総復習七五三当日を想定しての復習と、コーディネートやヘアアレンジのアドバイス。

特別な日の着付けコース

コース概要

成人式や卒業式など、人生の節目を彩る特別な装いを、あなたの手で着せてあげられるようになるコースです。振袖や袴ならではの美しい着姿と、着くずれしにくい着付けのポイントを丁寧にお伝えします。お嬢さまやご家族の晴れの日を、心を込めた着付けでサポートできる力が身につきます。

回数期間講習費
全6回(2時間/回)約1ヶ月~1.5ヶ月(週1回ぺース)
約1.5ヶ月~3ヶ月(月2回ペース)
1時間あたり2,200円税込

※帯結びや補正のコツなど、実践的な内容をわかりやすくお伝えします。

ご自身のペースに合わせて日程調整も可能です。お気軽にご相談ください。

出張もいたしますのでお気軽にご相談ください。
交通費は別途いただきます。

※着物や帯がない場合は、貸出もご相談いただけます。

人に着せられるようになるコース 
カリキュラム内容

  1. 着付けの基本と準備
    着物・帯・小物の種類や名称、当日の流れの確認、着付けに必要な道具の確認。簡単な補整の方法も学びます。
  2. 長襦袢と着物の着せ方
    お子さまの体型に合わせた着付け方法、着崩れしにくい工夫、スムーズに着せる手順を練習します。
  3. 作り帯(または結び帯)の付け方
    短時間でかわいく決まる作り帯の装着方法と、背中の形をきれいに見せるコツを習得します。
  4. ヘアセットや小物の合わせ方
    髪型のアイデアや髪飾りの選び方、バッグや草履などの小物とのバランスもトータルでアドバイス。
  5. 実践練習&質疑応答
    本番を想定した着付けの通し練習。疑問点の解消や最終チェックを行います。記念撮影用のポージング練習も可能です。
  6. 全体の着せつけ+立ち居振る舞いの確認
    一連の流れを通して練習し、動いても崩れにくい着付けを確認。所作や撮影時の注意点もお伝えします。

人に着せられるようになる 
カリキュラム内容

1回目必要なものの確認と補正、長襦袢の着付け着物・帯・小物の種類や名称、当日の流れの確認、着付けに必要な道具の確認。簡単な補整の方法も学びます。
2回目着物の着付け体型に合わせた着付け方法、着崩れしにくい工夫、スムーズに着せる手順を練習します。
3回目袴の場合 袴の着付け
振袖の場合 帯を結ぶ その1
短時間でかわいく決まる作り帯の装着方法と、背中の形をきれいに見せるコツを習得します。
4回目袴の場合 本人に着付けをる
振袖の場合 帯を結ぶ その2
一連の流れを通して練習し、動いても崩れにくい着付けを確認。所作や撮影時の注意点もお伝えします。
※袴は4回まででレッスン終了。
5回目振袖の場合 総復習前回までのおさらいと、きれいに見えるポイントの確認。
6回目振袖の場合 本人に着せる実践練習本番を想定した着付けの通し練習。疑問点の解消や最終チェックを行います。記念撮影用のポージング練習も可能です。

着付けをお仕事にできるようになる
営業コース

着付けをお仕事にできるようになる
営業着付けコース
経験者のみ

以前着付けを習ったことがあるけどブランクがある、そんな方に向けたレッスンです。
ご希望に合わせたレッスンをオーダーメイドいたします。
1回からでもレッスン可能です。

講習費
1時間あたり2,200円
※ただし2時間からのレッスンになります。

ご自身のペースに合わせて日程調整も可能です。お気軽にご相談ください。

出張もいたしますのでお気軽にご相談ください。
交通費は別途いただきます。

※着物や帯がない場合は、貸出もご相談いただけます。

営業コース受講後
お仕事を紹介希望の方はご相談ください。

きもの着付け教室

レッスンの流れ

  1. お問い合わせ・受付
  2. 受講
  3. 資格取得

今月のレッスン可能日

カレンダー画像

対応エリア

関西一円

♦︎基本対応エリア:関西一円
♦︎早朝対応:枚方から電車で約1時間以内のエリア

※往復交通費はお客様にご用意いただきます。


♦︎車が必要な場所・対応エリア圏外の場合
着付け師・ヘアメイクのご紹介が可能です。

※全国のご紹介が可能です。

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ

ください。

ご用意いただくもの