自分で着られるようになるコース

基礎コース
ゆかたから普段着の着物まで、自分で着られるようになるまでを楽しんでいただくコースです。
肌着や長襦袢の着方、基本的な帯結び(お太鼓結び)など、日常の中で気軽に着物を楽しめるよう丁寧にお伝えします。

応用コース
基礎コースを終えられた方が対象のコースです。
基本コースで学んだ帯のアレンジをします。帯結びを楽しみましょう。

応用コース 単発レッスン
以前着付けを習ったことがあるけどブランクがある、そんな方に向けたレッスンです。
ご希望に合わせたレッスンをオーダーメイドいたします。
1回からでもレッスン可能です。
人に着せられるようになるコース

七五三コース
お子さまの七五三や家族の特別な日に、ご自身の手で着せてあげられることを楽しんでいただくコースです。
動きやすく崩れにくい着付けのコツや、お子さまに負担をかけない工夫などもお伝えします。大切な日を、思い出に残る1日にしていただけます。

特別な日の着付けコース
(振袖・卒業袴)
成人式や卒業式など、人生の節目を彩る特別な装いを、あなたの手で着せてあげられるようになるコースです。
振袖や袴ならではの美しい着姿と、着くずれしにくい着付けのポイントを丁寧にお伝えします。お嬢さまやご家族の晴れの日を、心を込めた着付けでサポートできる力が身につきます。

着付けをお仕事にできる
営業着付けコース
(経験者のみ)
以前着付けを習ったことがあるけどブランクがある、そんな方に向けたレッスンです。
ご希望に合わせたレッスンをオーダーメイドいたします。
1回からでもレッスン可能です。
国家資格「着付け技能士」取得コース

「2級着付け技能士」コース
厚生労働大臣から指定を受けた試験実施機関(全日本着付け技能センター)によって実施されている「着付け技能士2級」を目指すコースです。

「1級着付け技能士」コース
厚生労働大臣から指定を受けた試験実施機関(全日本着付け技能センター)によって実施されている「着付け技能士1級」を目指すコースです。
山野流 講師資格取得コース

山野流着装 講師資格
対応コース
この文章は段落ブロックで作成したダミーです。文字の表示を確認するために配置しています。

山野流着装 講師資格
対応コース
この文章は段落ブロックで作成したダミーです。文字の表示を確認するために配置しています。

山野流着装
経験者向けレッスンです。
▶ 月1回コース(4〜6回)

山野流着装
経験者向けレッスンです。
▶ 資格取得後のスキルアップ(8〜10回)
月1回 8~10回(初級を受講後)
きもの着付け教室
レッスンの流れ
- お問い合わせ・受付
- 受講
- 資格取得
対応エリア
♦︎基本対応エリア:関西一円
♦︎早朝対応:枚方から電車で約1時間以内のエリア
※往復交通費はお客様にご用意いただきます。
※枚方市内は出張費は無料です(一部地域を除く)
♦︎車が必要な場所・対応エリア圏外の場合
着付け師・ヘアメイクのご紹介が可能です。
※全国のご紹介が可能です。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

大人用
ご用意いただくもの

腰紐

帯板

伊達締め

帯枕

足袋

重ね衿

衿芯

帯揚げ

バッグ

肌着

細帯

タオル(補正用)

袋帯

名古屋帯

草履

肌着

長じゅばん

コート類(なくても良い)

着物
お子様用
ご用意いただくもの

箱せこ
(胸元に入れる)

子ども用帯

帯締め

しごき

扇子

びらかん

子ども用作り帯

タオル(補正用)

半衿

バッグ

草履

子ども用帯枕
(無くても良い)

子ども用帯揚げ

子ども用帯板
無くても良い

腰紐
大人用と代用できます。

肌着(裾よけ)
無くても良い

肌じゅばん

帯締め
その他サービス
必要な時に駆けつける人材派遣

着付け師、ヘアメイクにお困りではありませんか?
桜梅桃李ならご紹介ができます。